2015年3月19日木曜日

子どもの読書と教育を考える会 5月例会


(画像をクリックすると大きくなります。↑その画像をもう一度クリックするとさらに大きくなります)

新刊書研究会 2014年子どもの本
    講師 土居 安子さん


(大阪国際児童文学振興財団主任専門員)

 昨年出版された児童書を通して子どもの本の世界の一端に触れてみませんか。
今年度の新刊書研究会も講師は例年通り、大阪国際児童文学振興財団主任専門員の土居安子さんにお願いしました。今回も、いろいろな観点から選ばれた昨年の新刊書のお話をじっくりとお聞きしましょう。

 新しい本との出会いの中で『選書』を考えてみましょう。子どもにぜひ手に取ってもらいたい本、ロングセラーの本、定番といわれる本などは安心感をもって選ぶことができますが、新しい本にも積極的に手を伸ばしてみませんか?本を通して今どきの子どもたちの『文化』に触れることもできることでしょう。

 短い時間ですが、実際に本を見ていただいたり、一部購入したりすることもできます。子どもの本の知識を広め、子どもの本の楽しさを広げていく学びの場になることと思います。

予約は一塚まで 電話・FAXで。メールも可(アドレスは下記)①~⑤を連絡ください。① 郵便番号 ② 住所 ③ 氏名 ④ 電話番号 ⑤ 何でお知りになられたか

○日時 2015年5月30日(土) 13:30~16:15


本の閲覧は講演の前後、休憩時間にできます。

○会場  サンスクエア堺 第1会議室
     堺市堺区田出井町2-1      (072)222-3561

JR阪和線 堺市駅下車 徒歩2分
大阪駅から関空快速で堺市駅まで約24分
天王寺駅からならJR阪和線快速約8分

○資料代   600円(会員・学生400円)

○申し込み・問い合わせ先  一塚(TEL・FAX)072-252-9757
kodokukyo1987@ares.eonet.ne.jp 

子どもの読書と教育を考える会 6月例会

(画像をクリックすると大きくなります。↑その画像をもう一度クリックするとさらに大きくなります)

きたむら さとし氏 作品研究

 第29回夏季研究会の一日目の講演講師に「きたむら さとし氏」をお招きしています。

 きたむら氏は1956年、東京生まれ。イギリスを拠点に日本と行き来しながら絵本作家、イラストレーターとして活躍。1982年ハーウィン・オラム氏の文に絵をつけた『ぼくはおこった』(評論社)でデビュー。この作品でイギリスの新人絵本画家に与えられるマザーグース賞、絵本にっぽん賞特別賞を受賞。1986年『ねむれないひつじのよる』(佑学社)からは文も手がけ始める。『ふつうに学校へいくふつうの日』(小峰書店)では絵本日本賞翻訳絵本賞を受賞。『ぞうのエルマー』シリーズの翻訳者としてもおなじみです。2015年からの光村図書の国語(小2)教科書には『ミリーのすてきなぼうし』が載っています。

 夏季研究会でお話を聞かせていただく前に、著書に触れて学びませんか?運営委員を中心にレポート報告し、意見交流をしてみたいと思います。一冊でも多く読んで参加していただければと思っています。

予約は一塚まで 電話・FAXで。メールも可(アドレスは下記)①~⑤を連絡ください。① 郵便番号 ② 住所 ③ 氏名 ④ 電話番号 ⑤ 何でお知りになられたか

○日時 ○日時 2015年6月13日(土)2時~4時

○会場  サンスクエア堺   第3会議室

     堺市堺区田出井町2-1      (072)222-3561

JR阪和線 堺市駅下車 徒歩2分
大阪駅から関空快速で堺市駅まで約24分
天王寺駅からならJR阪和線快速約8分

○資料代   600円(会員・学生400円)

○申し込み・問い合わせ先  一塚(TEL・FAX)072-252-9757

                         kodokukyo1987@ares.eonet.ne.jp